ストーマトラブル
Common Issues
ストーマ装具からの漏れ
ストーマ装具からの漏れは、ストーマ保有者が抱える音、臭い、ストーマ装具が見える事と並んで心配なことのひとつです。ストーマライフは、ストーマ周囲の皮膚の状態に大きく左右されます。ストーマ装具がしっかりと装着されていて、漏れがなく定期的な交換ができている場合、皮膚への刺激が軽減されます。ストーマとともに生活している人の多くは、漏れの問題を抱えていますが、専門の看護師のサポートを得ていない方が多くいます。ストーマ装具からの漏れについての詳しい情報は、皮膚・1排泄ケア認定看護師にご相談ください。
Common Issues
パンケーキング
パンケーキングは、ストーマ袋内の真空状態が原因で便がストーマ周囲に蓄積し、ストーマ袋内に落ちない状態のことを言います。これにより、ストーマ装具の密着性が損なわれ、漏れが発生します。パンケーキングは、ストーマケアにおいて厄介な問題と認識されており、ストーマ保有者の多くの人がこの困難な問題を何とかしたいと悩んでいます。看護師は対策を講じていますが、ストーマ装具から漏れ続ける場合や、漏れのリスクのために交換していると、無力感を覚え、意気消沈し、生活の質が損なわれるおそれがあります。
多くのストーマ袋にはガス抜きフィルターが付いており、その位置はさまざまです。コロストミーの方は、パンケーキングを防ぐ別の方法として、フィルターカバーシールの使用を勧められることがよくあります。ガス抜きフィルター付きのストーマ装具には、フィルターカバーシールが付いており、必要時、または常時、フィルターの上に貼ることができます。これにより、ガス抜きのタイミングをコントロールすることができます。2パンケーキングの問題がある場合は、me+お悩み相談室にご連絡ください。
Common issues
バルーニング
バルーニングは、消化器系ストーマでガスがパウチ内に溜まり、パウチが膨らむことを言います。バルーニングにより、不快感や睡眠の問題により使用者の生活の質に悪影響を及ぼすことが示されています。me+お悩み相談をご利用ください。
Common Issues
皮膚の健康
皮膚の健康は、ストーマ造設後の最も一般的な課題の1つで、30%以上の方が手術後90日以内にストーマ周囲の皮膚の合併症を発症します。皮膚保護剤は、皮膚の健康維持になくてはならないものです。コンバテックの皮膚保護剤は、ストーマ周辺の皮膚を保護する設計となっており、その性能が実証されています。
皮膚の保護は、コンバテックの皮膚保護剤および皮膚被膜剤において最も重要な目的です。弊社の皮膚保護剤は、高湿度環境での使用を想定して設計されており、数十年にわたる製品性能の実証があります。